人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フリーペーバーの時代

今年も電通の「日本の広告費」2008年版が発表された。


今年のニュースは「推定範囲の見直し」である。


 


以下のような会話で、見直しが行われたと想像される。


なお。毎度のことながら、全くの想像であり、現場を取材したものではありません。


このドラマはフィクションです。


 


ある日の夕方。某社の事務所にて。


 


部下「やばいっす」


部長「どうした」


部下「テレビと新聞の落ち込みが大きすぎます」


部長「そうだろうな・・・・・」


部下「これだと、広告業界が縮小したと思われます」


部長「それは業界のイメージダウンとなるな、どうにかならんのか?」


部下「どうにもならんです。あのテレビと、あの新聞では」


部長「それでは数字を偽装しようか?」


部下「さらにまずいでしょう。誰もこの数字を信じなくなります」


部長「ううむ、困ったのう」


部下「あ・・・良い方法があります」


部長「なんじゃ・・・」


部下「他の媒体を膨らませましょう。フリーペーパーなど、今まで調査してない媒体があります」


部長「おお、それは良いな。調査範囲を拡大して、より正確を期したということにすれば、誰も文句は言うまいて・・・・ほほほ」


部下「ところで、部長、いつもの台詞は・・・」


部長「越後屋、そちも悪よのう・・・か」


部下「それが、最近は越前屋に変わったのです」


部長「それにしても、越前屋さんはどこに?」


二人「心配じゃのう」


 


 


上記の会話と関係なく、電通が発表した、2008年版の媒体別シェア。シェアの大きいベスト8を掲載したので、ラジオなど泡沫媒体は消える。 


 


 


 


フリーペーバーの時代_b0302344_125575.jpg


 


2006年のエントリーで掲載したグラフと比較すると・・・


 


フリーペーバーの時代_b0302344_125533.jpg


 


2006年推定値はテレビと新聞で半分近くを占めていた。


2008年は雑誌の推定対象誌を追加した。


今まで歯牙にもかけなかった専門誌と地方誌を追加。


 


屋外、交通、折込、DMは推定範囲を拡大。


例えば、交通は今までは鉄道・バスだけだったが、空港・タクシーを追加した。


 


そして、フリーペーパー、フリーマガジンの広告料を追加。


なんと、これが5%もあり、雑誌に迫る勢い。


 


実は、最初に米国に出張した1980年代の最初、驚いたのはフリーペーパーの多さであった。


街角の新聞スタンド・・・と思うと、そこにはフリーペーパーが置かれている。


それも、広告だけでは誰も持っていかないので、ちゃんと記事が掲載されており、地元密着で面白い。


広告もクーポンが付いていて、実際に使える。


キングバーガーの「ポテト無料」とかのクーポンである。


 


ところが日本はフリーペーパーのスタートが遅れたと思う。今後は、新聞の折込み広告の分野を、記事内容に優れるフリーペーパーが、とってしまえば、共同通信の支配にある地方新聞は壊滅的な影響を受けるだろう。


 


ネット世代で、ブログなどの若き論客は起業してフリーペーパーの市場に参入してはどうだろう。


新聞購読の理由が、折込広告とテレビ覧だけになっている現状の中で、記事が読まれる媒体なら、広告を出したい企業も増えるはずである。


 


by yuyuu-yano | 2009-03-02 09:38
<< 日本の広告費  インターネットの伸長 破産本の罠 >>