人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仕事の上の不正

去年の秋から急激に元気が無くなった社長がいる。


メールを出しても返事が来ない。


私は業績が厳しいのかな・・・と思っていた。


しかし、そうではなかった。


販売関係の幹部に聞くと、上期は黒字で、下期も黒字らしい。


 


では、何故に元気が無いの?


この件については彼も話したがらない。


 


そこで、色々と情報を集めると、


ある営業所で、社内ルール違反が発見されたのが要因であった。


  


最初から「社員は盗むものだ」が前提の某国のような社会では、生産ラインや商品倉庫にも監視カメラが設置され、従業員の犯罪に備えている。


  


日本のシステムは、社員は正直者の善人であり、会社を裏切らないことを前提にシステムが組まれている。


歴史のある企業ほど、そうなのだ。


 


そこに不心得者が入社して・・・


「あ、この会社、空きだらけじゃない」


と悪事を始めると実に簡単に伝票等を操作できてしまう。


 


その会社では企業統治を厳しくして、


システム内に、不正を見抜くプログラムを組み込んだ。


さらに、コンプライアンス・マニュアルを作成し、


社員の鞄に常備するようになった。


 


実は、このような話は最近、あらゆる会社で発生しているのである。


あまりニーズが多いので、私も社内用の「コンプライアンス講座」を開設したほどである。


 


<問題の所在>


 


・不正を行うことは悪いことと思っていない。


・バレなければ、何をやっても良い。


・不正が行える環境を作る会社が悪い。


・不正を行った自分は悪くない。


 


このように考える人間が増えてきた。


 


<落とし穴>


 


・不正は必ず発覚する。


(学校ではバレ無くても会社ならバレる)


・不正が同僚、顧客、関係者にバレたことで恐喝され、さらに大きな犯罪に引きずるこまれる。


・小さな不正のつもりが巨大な犯罪の実行犯にされる。


・そして、人生を棒に振る。


 


<人間として志すところは・・・>


 


質実剛健・清廉潔白であれ。


 


by yuyuu-yano | 2010-01-20 19:48
<< Crystal Silence... 闇からの請求書 >>