人気ブログランキング | 話題のタグを見る

米国牛肉輸出再開に思う

ようやく2年ぶりに米国の牛肉が輸入再開されるようになった。

この間、何回、米国に出張したことだろう。

取引先とランチをはさんでミーティングとなれば、一緒に昼食を食べにいく。食事をしながら雑談すると、お互いにさらに親密になるのは、どこの国でも同じなのだ。


 

その時に「米国の肉は危険なので食べられません」と米国人に告げて、拒否する日本人は居るのか?



普通に米国人が毎日、食べている肉である。

彼の奥さんも子供も、祖父も祖母も毎日食べている肉である。それぐらい今回の日本の輸入禁止措置は偏屈だと思う。



米国を旅行して牛肉を食べないのはほとんど不可能だ。

この2年間に米国の旅行した人、ビジネスで出かけた人。

米国にホームステイ研修に出かけた子供達も、全て米国の牛肉を食べているはずである。



さらに、米国だけではない、米国の牛肉を輸入している国に旅行した人も同様である。



米国の牛肉の輸入が再開されても食べませんという人は、有名な評論家の中にも居るが、どうぞ一生、日本から出ないで下さい。

米国のBSE発生件数は2件であり、そのうちの1件は輸入によるものである。

これに対して、日本のBSE発生件数は2005年だけでも7件ある。



もう、かなり前から工業製品の国際基準統一は進められている。

少なくとも日米欧の規格は統一しておかないと、これだけ国境を越えて物も技術も動く時代に対応できない。

牛肉の問題は、日本だけが突出して厳しくしたので貿易障害になった。



日本が全てに厳しいなら、まだ説得力があるが、日本は欧米に比べて規制が甘いのが多い。

現在問題になっているアスベストは、欧米では、とっくの昔に使用禁止になっている。

日本の自動車にもアスベストは多く使用されていたが、

欧州の規制に合わせて1980年代に使用を止めた。

日本国内では禁止ではなかった。そのため日本自動車工業会は業界自主規制で対応した。

アスベストを使わないとなると部品材料原価が上がる。

当然、部品メーカーは採算が苦しくなる。

それでも、自主的に取りやめた。



この他、塗料、建築資材に使用されているVOCの規制など、日本は欧米より大甘なのである。

これも欧州では10年前に規制されているのに、日本は昨年からようやく議論が始まった段階だ。

さらに、薬品関係も甘い。



こんなに甘い日本が、牛肉だけは何故?

と疑問に思うのが、普通の感覚だと思うのだが。  


 





by yuyuu-yano | 2005-12-12 02:14
<< 自爆テロの実態 米デルファイ、破産法を申請 自... >>